背景

メンタルヘルス

過重労働による過労死や過度なストレスによる精神疾患が 増大する中で、企業の安全配慮義務とメンタルヘルス 対応が求められています。

弊社のメンタルヘルスサービス(※顧問先様限定のサービス)

顧問先様限定サービスとして、非常にリーズナブルな価格で実現できるスキームを、株式会社フィスメック様のご協力により、実現することができました。

サービス内容のご説明

サービスのスキーム

サービスA
サービスB

サービス詳細につきましては、弊社までお問い合わせください。

お問い合せはこちら

メンタルヘルスサービス提供の理由

最近、弊社におきましてもメンタルヘルスに関するご相談が非常に多くなっております。
平成19年度「障害者白書」によりますと、精神障害を持つ人は全国で約303万人と報告されています。
言い換えますと、表面化しているだけでも国民の42人に1人は精神障害を抱えているとうことになります。

また、厚生労働省の研究班が行った調査によりますと、東京都内の中小企業の従業員の10人に1人が過去1年間に自殺を考えたことがあることがわかりました。
2007年に大田区と千代田区の中小企業の本支社や工場など87事業場と、そこに勤める2890人にアンケートを実施し、55事業場と従業員2181人から回答を得た結果によりますと、「過去1年間に死にたいと思ったことはあるか」との質問に、10.3%が「思った」と答え、「頻繁に」が1.8%、「時々」が8.5%でした。
「過去1年以内に、実際に自殺をしようとしたことがあるか」との質問には2.2%が「ある」と答えました。                          
抑うつの自己評価尺度を用いた設問で「抑うつ状態」とみられる従業員の割合も25.6%にのぼり、これまでの調査では13〜18%とされていたことから考えますと、非常に高い数値といえます。

一方、各事業場の健康管理担当者への調査では、7.3%の事業場で過去1年以内に自殺未遂者が出ていました。心の健康問題で休業している従業員がいる事業場は14.5%でしたが、「メンタルヘルス対策が必要」と考える事業場が72.7%ある一方で、「対策を実施している」と答えたのは23.6%にとどまっています。
その理由として、「専門スタッフがいない」「取り組み方がわからない」といったことが挙げられています。

メンタル不調による休職や、さらにそれらに関連する就業規則上の問題などにより生産性が低下した場合、企業に及ぼす経済的損失は莫大なものになります。
また精神障害による労働災害件数と訴訟事件による企業への損害賠償請求も増大しています。

以上のようなことから、企業におきましても「リスクマネージメント」としてのメンタルヘルスケア対策が必要であります。
弊社では、株式会社フィスメック様の多大なご協力を得て、顧問先様に対してメンタルヘルス問題に対応する質の高いサービスをご提供しております。

メンタルヘルスとは

「メンタルヘルス」のメンタルとは「心の・精神の」、ヘルスは「健康・保険」という意味で、一般的には「心の健康」と訳されています。
健康であるということは、身体はもとより心の問題を含めて健全であるということです。メンタルヘルスの目的は、心身ともに充実した健康状態を目指すことです。

安全配慮義務とは

労務の提供にあたって、労働者の生命・健康等を危険から保護するよう配慮すべき使用者の義務のことをいいます。

メンタルヘルス活動の目的

  • ストレス要因を取り除き、働く人々の健康を保持・増進する。
  • 職場不適応を防ぎ、適応を図る。
  • 心の病に陥った人の早期発見、及び治療と再発の防止対策を行う。

【住所】

〒530-0022
大阪市北区浪花町13-38
千代田ビル北館9F

【TEL】06-6376-8670
【FAX】06-6376-8671
MAP
背景2
Copyright(C)2009 H&I Group. All Rights Reserved.